2014年1月26日日曜日

PENTAX 魚眼単焦点レンズ 03 FISH-EYE Qマウント


PENTAX Q7 +PENTAX 03 FISH-EYE
Qの面白さって遊び心と思います。Qユーザーさんの中でもお勧めなのがこのフィッシュアイということでGR用のEye-Fi Mobiを買うついでにオーダーしてみました。
魚眼も含めて広角はマクロレンズみたいに被写体に寄るのが良いです。大都会のビル街なら遠景でも格好いい写真が撮れるかもしれませんが田舎では無理です(笑)
まだ全然遊べてないのですが、広角は苦手という人でもスクエアで撮ると使いやすくて面白い絵が取れるのでおすすめですね。

2014年1月19日日曜日

寒い夜だから PENTAX Q7 + 07 MOUNT SHIELD LENS + OnocO (iPhoneApp)

PENTAX Q7 + 07 MOUNT SHIELD LENS + OnocO (iPhoneアプリ)

 高性能なカメラを持っているととにかく肩がこる。撮るのも疲れる。ブレないように、できるだけ綺麗に完璧な構図で...。疲れるんだよね。Q7はそんなこと無いし07のToyレンズみたいの付ければどんなに頑張ったってそれなりにしか映らない。いや、普通のレンズ付ければちゃんと写るんだけどそういうことも出来るという意味では万能だよね。

 PCの画像系アプリケーションだってAdobeが有名だけどそんなすごい機能が必要な人はどれだけいるんだろうという気もする。iOSになってからエフェクト系のアプリは本当いっぱい出たけどセンスのいいものって意外と無かったりするけどOcocOっていうアプリがバージョンアップされたらしくて使ってみたらすごく良いセンスの色だしびっくりするよね。

 寒い夜だから家に引きこもって娘のぬいぐるみでも撮る...。スミマセン。

2014年1月15日水曜日

Qのクイックダイヤルにスマートエフェクト



 クイックダイヤルというのはカメラ前面についている四つの切り替え付き回転ダイヤルです。割り当てられるのはスマートエフェクト、アスペクト比、フォーカスモード、フォーカスアシスト、NDフィルター。ここではスマートエフェクトを選んだ時の動作についてです。 四つの切り替えが付いているので当然のごとく四つ登録できます。登録できるのは次の通り。極彩、ソリッドモノカラー、auto110モード、クロスプロセス、さくらほのか、ドラマチックアート、ハードモノクローム、水彩画、あでみやび、USER1.2.3。

 USER1.2.3は先日話したとおりユーザーが登録できる三つです。混乱するのはそれ以外について。なんだかカスタムイメージのような名前だけど少し違う。さくらほのか?となるわけですがこう考えてください。メーカーがカスタムイメージとデジタルフィルターを使って勝手に作ったプリセット。ということです。変更できるパラメーターもほとんどありません。 理解すれば、ああ、そういうことね!と思えるのですがね。

 これは私の要望ですが、エフェクトだけじゃなくて、ユーザーのプリセットにアスペクト比やISO感度範囲、NR設定など、つまり何を言いたいかというとGRみたいにして欲しいということです。もちろん登録しておける数も増やしてもらう必要はありますよね。それを何番に読み込むとか。

2014年1月14日火曜日

Pentax Q7のカスタムイメージとデジタルフィルター

2014/01/02-28
今更ながらPentax Q7の画像エフェクトについてまとめて見たいと思う。というのは少々まどろこしいからである。考え方が正しいかどうかわからないが自分なりにまとめた内容である。
まず、カスタムイメージとデジタルフィルターという二つの要素から成り立っていると思っていただいて良い。カスタムイメージとはすなわち発色のイメージであって、鮮やか、ナチュラル、人物、風景、雅、ポップチューン、ほのか、銀残し、リバーサルフィルム、モノトーン、クロスプロセス。と多彩な種類がある。そしてデジタルフィルターとはトイカメラ、ハイコントラスト、シェーディング、ドラマチックアート、ネガポジ反転、色抽出、ソリッドモノカラー、水彩画、ポータリゼーション、スリム、フィシュアイ。と確かにデジタルでフィルターなのである。この二つを組み合わせたものをUSER1.2.3と三つに登録することが可能。後述するクイックダイヤルに割り当てることもできるので、被写体に合わせてフィルムを選ぶ感じでセレクトできるたのしさがある。
RAWで撮っておけば後からカスタムイメージとデジタルフィルターを組み合わせて自由にカメラ内現像をすることもできるが、JPGの場合はデジタルフィルタしか適用できない。自分の欲しい絵が決まっているのならUSERに登録した設定でJPG撮りでいいと思いますが、後でじっくりカメラ内現像したいならRAWをオススメする。もしくはJPG撮りでも直近に撮った画像をRAWで保存できる機能がPentaxのカメラには付いているので、後で弄りたいなという被写体だけRAWで残しておくことも可能です。
次回はまどろこしいクイックダイヤルについてお話ししましょう。 Posted from Drift Writer on my iPad

2014年1月13日月曜日

物干し (PENTAX Q7)


PENTAX Q7 + 07 MOUNT SHIELD LENS

寒波の三連休。外に出ればそれなりに撮れるのだろうけど出不精で。本州の人にすれば雪の写真ってもしかして憧れるのかもしれないけど住んでる方からすればうんざりします。いや、新雪の丘とか綺麗ですけどね。そういうわけで嫌でも出かけなきゃならないこともある訳で、ぬるくQ7と07付けてポケットにつっこんで置くわけです。撮るのか撮らないのかわからないけど。で、半分は埋もれてるウネウネした物干し竿がシャッターを押せというので押してみたら自分の影も入っています。

2014年1月12日日曜日

さようならGXR...販売終了


RICOH GR
 純粋なリコーのカメラは5台買いましたが、GXRは手を出さずにしておりました。
GXRはリコーのカメラに対する変態までの愛情が完成させたカメラだと思っていますし、実際に発売されたことに対してすばらしい決断だったと思います。ただ、僕の求めるポケットに入る高画質カメラという点では少し大きすぎたと思っています。そういうことでSONY のNEX-5シリーズのほうに軍配があがっていたのは確かです。

 最高の画質を得るためにはレンズと撮像素子の一体設計が好ましいのはリコーカメラファンとして気がついておりました。ユニット式のためレンズ交換でゴミが入らない イコール 入ったら大変というジレンマを抱えたカメラであったとも言えるかもしれません。御存知の通りPENTAXを買収したことからラインナップを整理していくことは会社としても必要なことと思います。せめてGRだけは残していただけるとファンとして嬉しい限りです。

2014年1月11日土曜日

Chorome使いでFlickr使いにおすすめしたい拡張機能 「Copy Flickr」


RICOH GR
<a href から始める画像のHTMLを簡単にFlickrから取得してくれるChrome拡張機能
「Copy Flickr」
僕は長辺640でここに表示するようにしているので、
<a href="$PAGE" title="$TITLE_USER"><img src="$URL_I" $LONG_SIDE="640" /></a>
という風にオプションから登録して使っています。
ChromeからFlickrの画像を個別に見ると画像の下にボタンが出るのでそれを押すと画像のHTMLがコピーされますので自分のブログ記事の投稿でHTMLをペーストするだけです。

2014年1月10日金曜日

デジカメで撮影した写真に位置情報をつけるiPhoneアプリ 位置情報つけるマン



過去にもGPSロガー的な記事を書いたことがありました。iPhoneでGPSを記録し、Macで写真にGPSログを付加して保存する内容です。

それがこのアプリはiPhoneだけで写真にGPS情報を付加することが可能になります。ただしMovesというアプリを普段から使っていることが条件です。これは以前にも紹介しましたが、歩数、居た場所などを自動で保存してくれる便利なアプリです。多少電池の消耗がありますが昔よりは改善されていると思います。私はバッテリー内蔵ケースを併用して使っています。

考えられるシーンは旅行などで撮った写真をEye-FiなどでiPhoneに取り込んだものに位置情報を付加するという使い方でしょう。また、プライバシー保護からiPhoneのカメラでも位置情報を切って使っているが、instagramなどで位置情報も付けたいという時に任意で位置情報を付けてアップロードするということも考えられます。SNSの投稿写真も位置情報があったほうがリアル感が増します。また、画像にGPS情報があるとパソコンなどでLightroomやApertureで管理している場合、マップ上で写真が閲覧できるので思い出がリアルによみがえってきます。

使用方法ですが、まず最初に左下の設定アイコンから、Movesの認証を済ましておきます。完了したら写真を選択し(複数枚も可能)「Movesのログをもらう」を実行します。これだけでは画像に位置情報は付加されておらず、「位置情報を追加して保存」するか「この写真を送る」または「この写真をinstagramに送る」などの処理をします。
「この写真を送る」でFlickStackrで開いてアップロードすることも可能で、この場合iPhoneに保存する必要が無いので容量を無駄に消費しません。ただし、複数枚の場合は手間がかかるのであまりお勧めできません。一度保存してから一気にアップロードしたほうが良さそうです。ちなみにiPhone本体に保存した場合「Add Geotag Man」のアルバムに保存されます。

逆にSNSに投稿する場合、この写真に位置情報が付加されているのか?いないのか?ということも確認でき、位置情報がある場合は削除することも可能です。

位置情報つけるマン(iTunesが開きます)記事を書いた現時点で200円の有料アプリでした。リンク先を確認の上ダウンロードしてください。

2014年1月5日日曜日

アートアクアリウム (RICOH GR)

2014/01/02-13
RICOH GR
なにかにつけアクセントに人影がほしいと思う筆者です。
人生で大事なのは何処へ行くかではなく誰と行くか。
何を食べるかではなく誰と食べるか。そう思う今日このごろです。
追伸:FlickrのIMGタグ貼り付け復活してますね。

2014年1月4日土曜日

冬の交通情報をiPhoneで

20131222_R0001194_RICOHGR
RICOH GR
最近温暖化の影響か気候変動が激しく感じる。昨シーズン猛吹雪により痛ましい事故もあり、運転中のホワイトアウトに対しては何らかの対策や知識を得て置く必要はありそうだ。普段高速道路を使うことも多いのでiPhoneでいろいろな情報を得ている。リアルタイムとは言いがたいところもあるが複数の情報で判断している。まず、

「北の道ナビ 吹雪の視界情報」 (Webサイト)
現在、及び以降の吹雪視界情報の予測がみられる。局所的には分からないがおおまかな予想はできる。あくまでも情報提供実験とされている。スマホ専用サイトもあるのが良い。主な峠の映像も見られる。

iPhoneアプリ iHighway交通情報 (アプリ)
通行止め、ライブカメラ、など各種情報が見られる全国を網羅したもの。30分置きの雨雲雪雲の動きも小さいながら確認できる。

Yahoo 雨雲ズームレーダー (Webサイト)
こちらは更に詳しく雨雲の動きを確認できる。吹雪は風速なども影響するので一概にいえないが降水量が多い地点は見通しが悪くなることが多い。

これらを複合しながら判断しておりますよ。参考までに。他にもいいものがあったら教えて下さい。

2014年1月3日金曜日

金魚 (RICOH GR)

untitled
RICOH GR
暇つぶしにファクトリーのアートアクアリウム展に行ってみた。なぜかというと、写真撮影OKだから。おたくの自慢なカメラ性能を試すにはもってこいでございますので。いやいや、素晴らしい展示でしたよ。18:00からはドリンクを飲みながら大人の金魚鑑賞ができるようです。金、土曜日はDJパフォーマンスがあるそうです。そういえばいい感じの音が流れてたけどKEN ISHIIなのかな。

2014年1月2日木曜日

売れない福袋を見ながら何か自分に重ねて憂いてみる (RICOH GR)

untitled
RICOH GR
初撮。何か気分が乗らない日だったけれども暗くなってから調子が出てきた感じ。人生のベテランさんに怒られるかもしれませんが、40過ぎるとスタミナとか気分とか結構山谷があるなと思い始めた。入社した頃、保険会社のおばさんが職場に出入りしてバイオリズムの紙を置いて行くのですがそういう感じです。そういえば最近はさっぱり見ませんねバイオリズム。
で新年。立派な人は何か目標を立ててこの一年実行するのでしょうけれども、私は相変わらず適当に目標もありません。売れない福袋を見ながら何か自分に重ねて憂いてみる。ちょっとセンチメンタルな気分になった。
ことよろ。

Pages