2014年8月31日日曜日

07 MOUNT SHIELD LENS 秋桜

Pentax Q7 +07 MOUNT SHIELD LENS

すっかり秋の空気が漂ってるけれどまだ8月。日中の日差しはまだ強かったりするね。路傍のコスモスは適当に咲いている感じ。カラビナにQ7ぶら下げて適当に撮ってる感じ。難しいことは考えない。休みだもの。

2014年8月18日月曜日

何故ってGRを愛しているからさ

Ricoh GR

カメラも女も同じかもな。重くない、いつも一緒にいたい。飽きない。時々愛おしくなる。結局自分に手の中に戻ってくる。フィット感。少し厄介。でしゃばらない。
そんな感じがタイプだ。

2014年8月17日日曜日

フリーのRAW現像アプリDarktable 


http://www.darktable.org/
darktable は GNU/Linux / GNOME, Mac OS X / macports and Solaris 11 / GNOMEで走ります。有名どころではMacくらいでしょう。Windowsはだめです。
RAW現像ということではこれでいいんじゃない?という感もあります。Macユーザーは使ってみてください。面白いなと思ったのはベースカーブのパラメーターに各メーカー風のプリセットがあるんですね。三本の横線の所をクリックしてみてください。ローカルコントラストの項目もあるので疑似HDRも簡単です。レンズ補正もあるようで自分のレンズが使えるか試してみてください。各項目はプリセットしておけるようです。一括設定は出来ないのかな?アプリ自体はローカライズされているので不自由ないかと。気になる方は使い倒してみてください。

Eyefi mobiカードで簡単に転送先を変える方法

 スマホやタブレットを複数持っているのは普通な人も多いと思います。eyefi mobiで転送していると今日はスマホへ今日はタブレットへと転送先を変えたい場合があります。
一つの提案として、eyefi mobiカードをデバイス分用意してそれぞれ端末と一対一のペアリングを施しておきます。例えばAのカードはiPhone、BのカードはNexus 7 とだけペアリングしておきます。

 例えば、今日はランチで軽く外出するだけだからiPhoneのみ持っていくつもり。デジカメにはAのeyefi mobiカードを入れておけばデジカメで撮った綺麗なランチの写真もSNSにすぐアップできます。

 次の日は撮影メインで外出するのでNexus7を持っていくつもりです。その場合はBのeyefi mobiカードをデジカメに入れ変えればNexus7に転送できます。

 どうです?スマートじゃないですか。で、同じデジカメに違うカード入れ替えちゃって問題ないの?と思うでしょうが、意外と問題ありません。上のフォルダの写真はRX100とGRで使いまわされたeyefi mobiカードですがそれぞれ日付やカメラ種類ごとにファイルだが区切られて保存されています。違うカメラで撮った画像は見られない場合もありますが、転送は問題なく出来ています。もしかしたら他の組み合わせでは相性があるかもしれませんが事前に試してみてください。価値はあると思います。 Eyefi Mobi 16GB Class10

2014年8月16日土曜日

お盆も過ぎると夏が終わる (Ricoh GR)

Ricoh GR / ポジ調

 北国の短い夏が今年も駆け抜けていく。意外と今年は猛暑にもならず普通に過ぎていくような気がする。稲刈りが終わり一息すれば山々から冬の頼りが届く。また長い冬が来る。自分は変わらないつもりでも時は流れていく。水遊びも蝉や蛍の命のように一瞬の出来事だろう。

 手持ちのデジカメの中で唯一撮って出しで写真らしいデジタル写真が撮れるGRと思う。水の描写もよく撮れる。これ以上も以下でもない感じがいいよね。

2014年8月15日金曜日

eyefi mobiカードとeyefiモバイルアプリを使ってみた

いままでEye-Fiカードでスマホへダイレクト転送していた方はオレンジ色のEye-Fiと書いたアプリで転送していたと思います。今回はmobi用の新しいeyefi mobiアプリを使ってみます。その前に注意点として以前の古いオレンジ色のアイコンのアプリはアンインストールすること、X2などの昔のEye-Fiカードは使えないことです。それでもこっちを使ってみる価値があるのか?検証してみます。

 まずアプリ自体ですが、mobiに特化しているだけあってシンプルで理解しやすくなっています。機械音痴のカメラ女子(わたしそんなことないけどという方はごめんなさい)
でも簡単に使い出せるようになっています。恒例のアクティベーションコードをサクッと入力するだけです。そしてEyefimobiクラウドを使うためにユーザー登録をしておきましょう。後でも可能ですがサクッと入れておきましょう。90日間は無料ですので後述しますが使ってみて判断してください。Eyefimobiクラウドは転送した写真を自動的にオリジナルサイズをクラウドへ無制限にアップロードできるサービスです。年間5000円のサービスとなりますが煩わしいファイル管理もなく用途によっては楽ちんなサービスです。

 写真の転送自体は以前よりスムーズになっているかもしれません。とても感覚的なところなのではっきりしたことは言えませんが改善されているのでしょう。
実はおすすめしたい機能としてスマホやタブレットのGPS情報を詠み込んだ写真のExifに自動的に書き込んでくれる機能を任意に選べることです。これだけでmobiカード使う価値があるかもしれません!旅行にバッチリですね。
今までのアプリ通り、このアプリからGoogleDriveへアップロードすることも可能ですし他のアプリへの共有も可能です。

 制限的なことではRAWの転送は不可能、動画はデバイスへの転送は可能だが、Eyefi mobiクラウドへのアップロードは不可。RAW+JPGでも転送されるのはJPGのみですがRAWファイルはカードに保存されているので取り出したい場合はPCにカードリーダー経由で読込することで対処できます。

 オリジナルサイズ、無制限アップロード、自動保存、の有料サービスは今後増えてくると思います。写真はスマホ撮りのライトユーザーからRAW撮りのプロ、セミプロユーザーまで幅が広く絶妙なポジショニングを競っていかなければならない面もあると予想します。今後の付加サービスにも目が離せない感じです。

2014年8月14日木曜日

Googleドライブと写真とフォトとGoogle+の関係

Ricoh GR / ポジ調

まず、わたし的使い方として、GRで撮った写真はXperia Z2 Tabletに転送してからGoogleドライブへ手動アップロード。スマホは写真の自動アップロード(Google+の写真の機能と言ったほうが正しいか)この自動アップロード機能はご存知の通り長辺2084ピクセルに縮小される設定にすると無限にアップロードできる。もちろん原寸ファイルのアップロードも可能なのでGRの写真もそうしておけば自動転送も可能だ(ストレージの容量は消費する)でもなぜそうしないかというと、手動でフォルダを作ってパソコンのようにGRの写真は管理したいからです。そのGoogleDriveにある写真は、フォト(Google+の写真機能)から見ること編集すること(昔のSnapSeedの機能)が可能でもちろん元のGoogleドライブにあるファイルは変更されない。

この(Google+の)写真(フォト)機能は便利ながらFB対抗SNSとして登場したGoogle+と嫌でもセットな機能で、使いにくいのも確かです。アップロードされる写真は自分以外見られませんが、アップロードされるとシェアしますか?と聞いて来るのは疲れますものね。Google+と写真(フォト)は分離されるという噂もあるので便利度が上がりそうです。

仮にTablet内蔵メモリーが少なくなって写真を削除したとしても、Googleドライブ内には写真は残っています。フォトから編集もできますし、Bloogerに貼る写真もフォトから選択してくることができますのでネットに繋がっていれば内蔵ドライブの容量を気にすることがありません。この辺りはchromebook的な使い方に似てるのかもしれません。


2014年8月11日月曜日

エクスペリアのあれがいまいち

Ricoh GR
Ricoh GR

あまりネガティブなことを書かないほうがいいのだろうけれども、磁石でくっつく充電するアレと、純正のキーボードとケースのやつはいまいちだねぇ。それなら別のBluetoothキーボードでも買って立てる台でも考えたほうがいいね。本体は音はいいし軽いし薄いし良いのにね。

2014年8月9日土曜日

かばんの中のデジモノさらします

Ricoh GRとXperia Z2 Tablet をカバンに詰めて、さすらいの路上ノマドフォトグラファー。という副題がついていますが、本当なの?というお便りが届いてはいませんがブログネタにしようと思います。そもそもフリック!のかばんの中身ネタが好きで特別編集ものもよく買ってみています。まぁ、その真似です。あの雑誌では圧倒的にApple製品が多いのですが、Tabletは機能的なAndroid派ですね。Eye-Fiの自動転送はこっちのほうがスマートにできますからそれだけでも価値があります。大きさと値段のかねあいからNEXUS7という選択も良いでしょうね。
カメラは面倒なのでGR一択で良いと最近思ってます。一応予備バッテリと予備SD持ちますが使ったことはほとんど無いです。GRもUSBで充電できるコードは持ってますが使ったことはないです。もっぱらスマホの充電が主です。

Ricoh GR
予備バッテリ
予備SDカード
Sony Xperia Z2 Tablet
Moto G
cheero Powerbox White 7000mAh
MicroUSB充電用ケーブル
GR用USB充電用ケーブル
財布

カバンを含めた総重量約2Kg


測ったように内ポケットにガジェットが収まりました。Tabletは横置きでも入ります。ちなみにXperia Z2 Tablet 用 スリップインケース ブラック TBC-XPZ1403BK にいれてます。

夏祭り Ricoh GR

Ricoh GR

みんな大なり小なり夏の楽しい思い出ってあるよね。

2014年8月7日木曜日

Xperia Z2 Tablet 「SGP511JP/B、SGP512JP/B、SGP512JP/W」 ソフトウェアアップデート

Ricoh GR
Ricoh GR

Xperia™ Z2 Tablet 「SGP511JP/B、SGP512JP/B、SGP512JP/W」 ソフトウェアアップデート  ということで早速アップデート。本体のファームウェアーみたいなものでしょうか。タッチパネルの操作性を向上ということですがきっと変わってるのでしょう。今一番気になっているBluetoothマウス(M557)とBluetoothキーボード(純正)を同時に使うとカーソルがカクカクするので直ってるかな?と思ったけど少し良くなったのかな?という感じ。頻繁じゃないけど処理が重くなるとそういう感じがするのが残念。

2014年8月6日水曜日

お出かけかばんセットが完成 Ricoh GR

Ricooh GR
Ricoh GR

GRとタブレットとモバイルバッテリーに財布程度を詰めて出かけられる鞄をゲット。写真を撮るのは趣味じゃないので(笑)GRだけで今はいいです。そんな気分です。

2014年8月1日金曜日

看板猫

Ricoh GR
Ricoh GR

Z2 Tablet と GRのコンビもさまになってきた。画像の読み込み、アップロード、投稿をひと通りこの組み合わせで終わります。一応予備でRX100も持っていきましたけど使いませんでした。とはいっても僕の手持ちでは唯一望遠の効くカメラなので。

Xperia Z2 Tabletは物理的スイッチを使わなくても画面ダブルタップで起きるしホームボタン的なものも物理スイッチじゃないので故障の心配が無いです。残念なのはBluetoothマウスが負荷がかかるとカクカクに動くこと、古いマウスなので相性かもしれません。そのうち新しいの買ってみます。

Pages