イオンから格安スマホ。ターゲットは主婦層と思いますが、ガラケーから乗り換え的にありかなと。通信は200kbpsということでメール、SNSなどは問題ないでしょう。中身的にはNexus4にb-mobileの音声SIMを差したものと思いますが、多分SIMロックフリーと思うし端末の入手しやすさという点で優れるかと。SMSって使えるのかな?親しい仲ではLINEでのやりとりが多いのでお母さんもLINEグループにオススメしてあげてもいいと思う。
いずれにしても大手キャリアほどのサポートは無いだろうけど、安さを求めるにはある程度の自己リスクは覚悟。ただ、日本人の中にはLCCの話からも、安さプラスサービスまで過剰に求める傾向があるのでそういう人は普通に大手キャリアを使って欲しいと思います。
2014年3月30日日曜日
2014年3月29日土曜日
SIMロックフリー端末で4月からコスト削減(2)とりあえずSIMはSMS機能付きを選んでおけば間違いなし
とりあえずSIMを扱っているところのリンク先です。
http://sim.oshiete.goo.ne.jp/guide/purchase/
大手キャリアより細かくプランを選べるのがメリットでもあり勉強が必要なところです。個人によっていろいろなシチュエーションがあると思います。
セカンド端末用、通話はガラケーにまかせる。通話含めて今のスマホの置き換え。e.t.c。
ここでは通話を含めて1台で済ませてしまうことを前提に考えてみます。
おおまかに3つの点について検討します。
1.データ通信量について
2.SMSの有無
3.音声通話をどうするか
(1)データ通信量について
これは個人がどのような使い方をしているか(したいか)によるところです。一日の使用量が定められているもの、月の通信量が定められているもの。越えた分に関しては200kbpsなどの低速に切り替わったり、追加料金で容量を追加できたりいろいろあります。必要の都度プランが変えられるものや翌月から変えられるものなど。
(2)SMSっていままでキャリアを使っていた人からすると携帯番号で短いメールを送られる程度の認識ですが、SIMロックフリー端末でSIMカードを選ぶ上で大事なポイントになります。まず、LINEを使う人は登録に必要です。あとセルスタンバイ問題というのがありまして、みなさんは携帯のアンテナが立ってない状態だと電池が早く減るということを経験したことがありませんか?全ての端末ではありませんが、音声回線が無いとこういうことが発生してしまうのです。(音声通話ができるわけではありませんが携帯番号が付加されるのでユニバーサルサービス料3円ほどが発生します)それを回避するためにもSMS付きが望まれるところです。
(3)携帯と同じ音声通話も選べるプランも有りますが、基本料金などに関して大手キャリアとさほど変わらない金額になるので、コスト削減という意味合いではIP電話の契約を付けたいところです。基本料金も300円程度で通話料金も大手キャリア音声通話に比べて安いです。また、LINEも一般回線への格安通話が出来るようになっているので音声通話の選択肢は意外と多いように見えます。IP電話の問題点は緊急通話ができないことです。110番や119番などです。(勝手な憶測ですがそのうちに出来るようになるのではないかと思っています)
4月から各社通信量の増加や値下げなどを行っているのでチェックですね。2年などの縛りも無いですしいろいろ検討するのも楽しいですよ。
http://sim.oshiete.goo.ne.jp/guide/purchase/
大手キャリアより細かくプランを選べるのがメリットでもあり勉強が必要なところです。個人によっていろいろなシチュエーションがあると思います。
セカンド端末用、通話はガラケーにまかせる。通話含めて今のスマホの置き換え。e.t.c。
ここでは通話を含めて1台で済ませてしまうことを前提に考えてみます。
おおまかに3つの点について検討します。
1.データ通信量について
2.SMSの有無
3.音声通話をどうするか
(1)データ通信量について
これは個人がどのような使い方をしているか(したいか)によるところです。一日の使用量が定められているもの、月の通信量が定められているもの。越えた分に関しては200kbpsなどの低速に切り替わったり、追加料金で容量を追加できたりいろいろあります。必要の都度プランが変えられるものや翌月から変えられるものなど。
(2)SMSっていままでキャリアを使っていた人からすると携帯番号で短いメールを送られる程度の認識ですが、SIMロックフリー端末でSIMカードを選ぶ上で大事なポイントになります。まず、LINEを使う人は登録に必要です。あとセルスタンバイ問題というのがありまして、みなさんは携帯のアンテナが立ってない状態だと電池が早く減るということを経験したことがありませんか?全ての端末ではありませんが、音声回線が無いとこういうことが発生してしまうのです。(音声通話ができるわけではありませんが携帯番号が付加されるのでユニバーサルサービス料3円ほどが発生します)それを回避するためにもSMS付きが望まれるところです。
(3)携帯と同じ音声通話も選べるプランも有りますが、基本料金などに関して大手キャリアとさほど変わらない金額になるので、コスト削減という意味合いではIP電話の契約を付けたいところです。基本料金も300円程度で通話料金も大手キャリア音声通話に比べて安いです。また、LINEも一般回線への格安通話が出来るようになっているので音声通話の選択肢は意外と多いように見えます。IP電話の問題点は緊急通話ができないことです。110番や119番などです。(勝手な憶測ですがそのうちに出来るようになるのではないかと思っています)
4月から各社通信量の増加や値下げなどを行っているのでチェックですね。2年などの縛りも無いですしいろいろ検討するのも楽しいですよ。
SIMロックフリー端末で4月からコスト削減。(1)
消費税が4月から8%2015年には10%と言われる中、まとめ買いなどニュースになる今日このごろ。生活必需品、家電などたしかに3%は得なのかもしれないけれども、売れるということはお店も幾分高くして売るのも商売だし4月以降売上確保のために安売りを始めると思うのでマイホームでも買うつもりでなければ努力ほどの効果もないと思います。ただし、固定的にかかる経費は永久的に発生してきますので携帯料金などは一考の価値はあると思います。
昔と比べ電気ガス水道に通信費という生活必需品が増えました。特にスマートフォンの通信費はひとり分で戸建て光回線ほどのコストがかかり、家族4人プラス自宅に光回線となると月に3万円超えということも十分ありえる数字です。大雑にスマホの料金を見てみると、
通話基本料金+(パケット定額)データ通信+プロバイダーの三本柱と思います。
これにユニバーサルサービス料、通話代、オプションサービスが入ってきます。
調べてみるとiPhone5(s)で大手3社ともおおむね変わりませんがSBは
通話基本料金980円+パケット定額(LTE)5460円+315円。学生割引で通話基本料3年無料や4G LTE定額プログラムでずっと5460円、テザリングも実は500円かかるけど2年間無料など加入時はそれなりにお得感があったけれども知らない間にどんどん料金が増えている場合もあります。本体機種代も2年の分割支払いで実質月月割で0円とはいえ途中で解約すると残債が発生しますし1万近い違約金。ましてや先ほど話題になった高額キャッシュバックの件。MNPユーザーに年間3400億円も支払われているという事実は個人がキャリアに支払っている料金に転嫁されているという見方もできます。正直そういう正直者がバカを見るような世界は嫌です。
そこで検討の余地があるのがSIMロックフリー+MVNOとなります。MVNOとはこちらを参照されたし。
SIMロックフリー端末を自分で探し、MVNOの業者と別途契約して使うという手間はありますが、運用次第ではスマホ本体を2年使うとして通信契約内容次第では月に3000円程度に抑えることも可能です。つまり運用費を半分にすることも十分可能です。
また、海外旅行が多い方などは持つ方が多いです。海外ローミングも各社便利ですがSIMロックフリー端末にはDual SIMに対応しているものもあり現地の格安SIMに切り替えて使うことも可能です。そうでない方もまずは自分がどのような使い方(通信量)をしているか確認することが必要でしょう。iPhoneの場合は通信料チェッカーで確認ください。一日100MB以下、月に2Gも使わないという人。外出先で動画を見ない人。通話は必要最低限。という人もSIMロックフリーのほうが良い可能性があります。
これから数回にわけて機種の選定からMVNOの選定など書きたいと思います。
昔と比べ電気ガス水道に通信費という生活必需品が増えました。特にスマートフォンの通信費はひとり分で戸建て光回線ほどのコストがかかり、家族4人プラス自宅に光回線となると月に3万円超えということも十分ありえる数字です。大雑にスマホの料金を見てみると、
通話基本料金+(パケット定額)データ通信+プロバイダーの三本柱と思います。
これにユニバーサルサービス料、通話代、オプションサービスが入ってきます。
調べてみるとiPhone5(s)で大手3社ともおおむね変わりませんがSBは
通話基本料金980円+パケット定額(LTE)5460円+315円。学生割引で通話基本料3年無料や4G LTE定額プログラムでずっと5460円、テザリングも実は500円かかるけど2年間無料など加入時はそれなりにお得感があったけれども知らない間にどんどん料金が増えている場合もあります。本体機種代も2年の分割支払いで実質月月割で0円とはいえ途中で解約すると残債が発生しますし1万近い違約金。ましてや先ほど話題になった高額キャッシュバックの件。MNPユーザーに年間3400億円も支払われているという事実は個人がキャリアに支払っている料金に転嫁されているという見方もできます。正直そういう正直者がバカを見るような世界は嫌です。
そこで検討の余地があるのがSIMロックフリー+MVNOとなります。MVNOとはこちらを参照されたし。
SIMロックフリー端末を自分で探し、MVNOの業者と別途契約して使うという手間はありますが、運用次第ではスマホ本体を2年使うとして通信契約内容次第では月に3000円程度に抑えることも可能です。つまり運用費を半分にすることも十分可能です。
また、海外旅行が多い方などは持つ方が多いです。海外ローミングも各社便利ですがSIMロックフリー端末にはDual SIMに対応しているものもあり現地の格安SIMに切り替えて使うことも可能です。そうでない方もまずは自分がどのような使い方(通信量)をしているか確認することが必要でしょう。iPhoneの場合は通信料チェッカーで確認ください。一日100MB以下、月に2Gも使わないという人。外出先で動画を見ない人。通話は必要最低限。という人もSIMロックフリーのほうが良い可能性があります。
これから数回にわけて機種の選定からMVNOの選定など書きたいと思います。
2014年3月24日月曜日
モビット チョビっと Ricoh GR
登録:
投稿 (Atom)
Labels
- 03Fisheye (1)
- 07 MOUNT SHIELD LENS (1)
- Android (3)
- aperture (14)
- Chrome (1)
- DAW (1)
- DigitalCamera (25)
- DP2S (21)
- DTM (1)
- EDC everydaycarry (2)
- EM10 (2)
- EM10 OMD 25mm (3)
- Eye-Fi (7)
- FishEye (6)
- GRdigital (10)
- HDR (2)
- INStanPocket (1)
- iPad (38)
- iPadPro (3)
- iPhone (30)
- iPhoto (14)
- iTunes (2)
- KORG (1)
- KORGGADGET] (1)
- LightRoom4 (1)
- Mac (46)
- NEX-5 (18)
- OMD (1)
- Pebble (4)
- PENTAX Q7 (11)
- photogoods (50)
- RICOH GR (81)
- RX100 (19)
- SEL50F18 (7)
- SEP2 (8)
- Sigma (13)
- sigma 30mm f2.8 ex dn (9)
- silver efex pro 2 (3)
- SIMロックフリー端末 (13)
- snapseed (12)
- sony game psp2 (1)
- Sony Z2 tablet (7)
- SonyNEX (35)
- Tokyo (3)
- TX5 (1)
- ジム (10)
- シンプルライフ (12)
- ミニマリスト (12)
- 日記 (3)