2014年4月20日日曜日

iPhone解約しました(スマホの維持費半分以下)

(解約)
 Android端末(SImロックフリー)への移行が約一ヶ月弱かけて済んだので思い切って解約してみました。日本で初めてiPhoneが発売された2008年7月11日当日に僕の片手にはiPhone3が握られていました。計算すると6年弱でしょうか。お世話になりました。(最終機種はiPhone5)
 
 途中解約になるので契約解除料9500円(税別)と機種の残債分が発生します。御存知の通りキャリアとの契約で月月割という割引システムがあります。これはいわゆる実質ゼロ円と言われる割引のことで(32Gなどの大きい物は数百円の足は出ますが)これが解約した月の前月分からなくなる形になります。私は10月までの残債がありますが、4月に解約したので3月から10月の8ヶ月分の機種代金が発生するようです。ただし、本体は売り飛ばしたのでその分は相殺されました。(数千円益は出ましたが誤差ですね)
また、解約する前の確認(HP)では月月割残金額という金額が掲載されていたのですがよくわからず、店頭では特に説明もなかったので契約解除料+残債という認識です。ちなみに当月分は日割り計算されます。

(どんどん高くなる維持費)
 導入時は3Gということもありいわゆるパケホーダイも4200円だったのがLTEで5000円以上、音声通話契約、インターネット基本接続料、最低でも7000円以上(最新機種ですとシミュレーションすると8000円超えてきます)新規契約は2年無料など特典があるので比較的安く使えるんですが、長くなるほど負担金額が増えてくるという矛盾が生じてきます。(昔は長期割みたいのがあった気がしますが)そして難解な料金体系。今後Appleも端末料金を今より上げてくるという噂もありますのでキャリア次第ですが消費者の負担も増えてくるでしょう、そして消費増税です。

(費用対効果)
 以前にも書きましたが、自分の使い方とコストがあまりにも違いがありすぎるということです。月の通信量は2Gがいいところですし、出先で使うのはツイッター、メール、LINE、Web、SMS、検索程度。電話はほぼ使わない。キャリアのメールは迷惑メールしか来ない(笑)そしてハイエンドの端末と7Gの通信量が必要なのか?という疑問です。テザリングも当初はiPadを持ちだして使ったりしましたが、持ち歩く機会も無く重いだけですぐに使わなくなりました。このテザリング2年を超えると某社では月に500円かかる有料サービスです。SIMロックフリー、テザリング対象端末ならそんな金額はかかりません。(僕の端末もテザリングできます)OSの違いですが、有名どころのアプリはAndroid、iOSどちらもありますので苦労しないです。中には無いのもありますがごくマニアックなアプリだと思います。セキュリティーは多少気をつける必要はありそうですが、野良アプリを入れない。アンチウイルスソフトを使うなど必要かと。IMEはセキュリティー面からサードの介入を許さないAppleですがAndroidはGoogle IMEも使えますので日本語入力は本当に助かります。

(結論SIMロックフリー)
 4月に入ってイオンや電器販売店が格安スマホを提供しています。私のように多少メカに詳しいと自分でゴニョゴニョしたりして揃えてしまいますが、一般の方でも手に入れやすい店頭での販売が可能ということで地味に普及していくと思います。販売側は今は様子見して台数限定にしているのでしょうけれども。私自身もこれらの料金と同じくらいの2,890円(税込み)になりました。スペックは私のほうが上ですけどね。(通話は050、通話料金除く、SMS付き、2G/月通信量、追加購入可能)

0 件のコメント:

コメントを投稿

Pages