

防水性の高いドゥスガード加工で超軽量。ペットボトルや折りたたみ傘も収納可能な撥水加工スペ...
カメラバッグっぽくない感じの鞄を探していまして、いろいろアドバイスをいただき見つけたのがこれです。
詳細はリンク先の説明でかなり詳しくわかると思います。カバン自体はカメラバッグのような厚みの緩衝材はありませんが、ペラペラではありません。
気になる方はクッションボックスなどをいれてみるといいでしょう。
僕はエツミのE-6122というクッションボックスを入れてみました。このボックスは内径がD80~140、W250、H190のものです。D(鞄の厚みというのかな)が80〜140というのはこのモデル、フレキシブルで可変できるからです。このカバンの厚み(外寸)が110なので、内径D80+(厚み10+10)とするとギリギリ入る大きさです。他のクッションボックスを選ぶときは内径D80以内の方がいいでしょうね。
御覧の通り、ビューファインダーを付けたSigma DP2Sと同じくビューファインダー付きのGRD3、もう一個、GX200を右横に入れてみました。本来GX200の入るスペースにはワイコンやその他道具を入れておくといいですね。この状態で、内側のスペースにiPadを入れることもできますし、体側の外にはチャック付きのポケットもありここにiPad入れることも可能。あえて、クッションボックスを入れなくても、GRD3(ファインダーなし)で入る内ポケットがあったりなかなか収納できます。
僕はカバンにマジックテープが大嫌いなので、磁石式が好みです。このカバン、キボシのように見えて、実は磁石式というおしゃれさと機能性を兼ね備えたものになっています。開けると片マチ付きのポケットがあって便利さ倍増です。
ちなみに防水性があって傷にもめちゃめちゃ強い素材を使用しているので、耐久性も高いと思います。A4サイズが入る一回り大きいカバンもあります。
ちなみに撮影は今日届いたiPhone 4です。なかなかのカメラですね。こっちの話もそのうちに。
0 件のコメント:
コメントを投稿