
SONY DSC-TX5 + Color Efex Pro 3.0
コンデジはリコー以外考えられないでしょという私がソニーのTX5を購入したのはそれなりに訳があってのこと。
まず、
1.防水であること。防水といえば夏の海辺というイメージだが、雪国では雪降る季節に気を使わないで撮れるカメラはなかなか魅力的なので。
2.パノラマ写真が簡単に撮れること。実はiPhone4のアプリで写真を合成してパノラマを作成できるアプリがあるのですが、これで結構遊んでましてもっと気楽に撮れそうなスイングパノラマ機能のついたカメラが欲しくなったこと。
3.レンズが飛び出ないカメラが欲しいということ。にょきっと伸びるレンズの鏡筒って結構壊してしまいそうで気になることがあるです。おもいっきり振り回せないというか。
ということでTX5な訳です。裏面照射型撮像素子ということで高感度も良いそうです。確かにコンデジとすればいい部類ですが、一眼レフの高感度とは比較にならないのは当たり前の話。でも普通に使える画像って感じです。等倍で見れば粗はたくさんあるわけですけど、写真の善し悪しはそれだけではありませんし、撮りたいと思ったときに天候を気にせずスライドカバーを下げるだけで瞬時に撮影スタンバイ状態になるのはなかなかのレスポンスです。
半押しの感覚が物足りませんが、AFも高速で不自由しませんね。
25mm-100mmのレンズですが、ステップズームがあるわけでもないので右上のレバーでズームさせます。小さいですが非常に使いやすくスムーズなズームが可能です。
その他の操作はタッチパネルで行いますが、意外と使いやすいですね。露出補正もできますが、電源入れ直すとデフォルトの0に戻るのは初心者向けの配慮でしょうね。
あと、最近のソニーさんのカメラはSDカードも使えるようになって魅力が増したのではないでしょうか?SDカードはクラス6でOKと思います。動画もフルHDではありませんが、必要にして十分綺麗な画質で撮れます。iPhoto'11でも変換なしで動画を読み込めますよ。
今年の三月発売の製品なのでコンデジとしては既に末期ですが十分な性能だと思います。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX5/
願わくばこれにリコーさんのこだわりを詰め込んだカメラが欲しいところ。撮影領域の拡大ということでGRD3はGR LENS 28mm/F1.9というレンズと高感度に強いCCDで実際撮影領域を広げました。次は防水の領域ですよねぇリコーさん!
ソニー デジタルカメラ Cybershot TX5 (1020万画素CMOS/光学x4/ブラック) DSC-TX5/B
0 件のコメント:
コメントを投稿