UP by Jawbone や fitbit oneなどスマホと連動する活動量計が流行っています。健康に関しては誰しもが関心のあることで、基礎代謝の低下する中高年は特に気になることではないかと思います。ついこの間ソフトバンクが「Fitbit Flex」を使用したヘルスケア事業を始めるということで相変わらず商売上手だと感心するところであります。月額490円で夏頃サービス開始ということで2年間縛りですが気軽に始められるのではないかと思います。それが嫌という方はこちらを選んでみるのも良いでしょう。
【正規代理店品】 UP by Jawbone ライフログ リストバンド
【日本正規代理店品】Fitbit One Black ブラック FB103BK-JP
それぞれの機能は調べていただくとして。今回紹介するのは活動量計というよりはライフログ的なiPhoneアプリをご紹介。

その名も「
Moves」簡単に言えば位置情報付きの高性能万歩計と言って怒られないか心配ですが、その良さは手間がないこと。アプリを起動すれば記録を開始。歩いた距離、時間、ステップ数、そして位置情報を記録し続けます。すごいのは歩いたのか自転車なのか走ったのかまたは自動車、電車など高速な乗り物でトランスポートしたのか判断して記録してくれます。万が一違う場合も手動で訂正ができます。どこに居いたかも登録することができるので職場、自宅、行きつけの喫茶店、居酒屋などの名称を入れておくと(ある程度候補も出ます)ライフログがそれらしくなってきます。
詳しい使い方はググっていただけると情報が簡単に手に入ると思います。とりあえず一日一万歩が健康の目安とも言われるのでそれも考慮しながら自分がどれだけ歩いているかも楽しめます。ただ、電池の消費はそれなりにありますので使ってみて昼休みに充電するとか様子を見ながら使ってみてください。楽しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿